有限会社 流星企画 About us Site Map Contacts BBS
流星企画Useful会社を作るにはまず何を?

確認有限会社を作ろう!!

更新: Sun, 26 Jun 2005 17:05:10 JST (6674d)

会社を作るにはまず何を?

まずは情報を集める

簡単に会社を作ることができれば、それは嬉しいことです。 しかし、最初からそんなパッとできるはずがありません。何度も会社を作ったことのある人なら、すぐに作れるかもしれませんが、そういうかたは、まぁ、調べなくても一人で会社設立できるでしょう。

#amazon(476126117X,left)

ということで、会社設立を決意したら、まずは、

本を買いましょう!

私たちが参考にした本は、左のこの本です。 さすがに私たちは、9日間では無理でしたが、この本のおかげで会社設立できました。 設立手続きを順序よく親切に詳しく説明してあります。

ネットでも会社設立についていろいろな情報がありますが、 やはり、自分が読みやすい本を1冊持っていたほうがおそらく便利です。

専門家に頼むか、自分で勉強して作るか?

行政書士事務所に頼んで会社設立をするためには、費用が約30万円、具体的には 

  • 事務所への報酬が、約6〜12万円
  • その他は会社設立にかかる必要経費 約20万円

かかります。 ネットにはいろいろな広告が出ていますから、いくつかページを見て、相場をチェックするといいでしょう。

設立まで時間がなくて、専門家にやってもらったほうがよいという人は、合計30万円で行政書士事務所に頼みましょう!

しかし、時間はあるけどあんまりお金が・・・という人は、やはり、自分で設立しましょう! 人に頼んで自分でやるより費用が10万円くらい増えるんだったら、本を一冊買って、その本に沿って作業をしていけば、自然と会社はできます。 自分を信じてコツコツと。

だいたい、これくらいの書類が自分で作れないようでは、会社ができたあとの決算書も事業計画も、自分で作るのはとても無理だと思います。 学校のテストと違って、いくらでも参考書を見てOKなので、数週間もかければちゃんとした書類ができあがるでしょう。

他にも、会社設立に役立つ本はいろいろあります。 設立してからも、経理や帳簿、決算などのために勉強することはたくさんありますから、がんばりましょう!





広告




立ち読み代行します!
「ビジネス選書&サマリー」【無料】は、最新ビジネス書を
週1冊厳選、要約を無料でお届けするメルマガです!