![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
現物出資の財産引継書を作ろう現物出資がある場合、財産引継書を作成しなければなりません。 確認有限会社は、とにかく資本金として高いお金を積まずに、手持ちの技術や知識、備品で会社を始めるためのしくみです。 ですから、自分のパソコンやプリンタ、机などを現物出資して、会社のものとして使うことはよくあります。 この場合に 個人から会社へと財産を譲り渡した ことを証明しておかないと、勝手に他人の持ち物を会社のものとして登録された!なんて問題が出てきます。 それを避けるための書類が、財産引継書です。 この書類は、現物を会社に引き渡したことを証明するものです。 登記申請用と会社保存用の2通用意します。 サンプルを用意しましたので、参考にしてください。 定款別表の内容と同じように記載します。 社員の住所は、定款に書いたものと同じでなければなりません。 社員氏名の横の印は、認印でも実印でもかまいません。 一人で会社を作る場合は、社員としての自分から取締役としての自分に、財産引継書を提出することになります。 これも、本人から本人へのものなので、実質的には何も変化がないのですが、出資金の払い込みと同様に、書類としてそういうものを作成して提出します。 広告 †
「せめて週に1冊、ビジネス書が読めたら…」
そんな多忙で、勉強熱心なビジネスパーソンのあなたに代わり、最新のビジネスを 週に1冊厳選、要約して無料提供するメルマガです。あなたは毎日30秒、メールチェ ックのついでに目を通すだけで週1冊厳選ビジネス書の概要がつかめます。時間も費 用もかけず、同僚や部下に、読んだフリができちゃいます。もちろん、気に入った らリンクをクリック、オンライン書店のに直接リンクされていますので、即、購入 できます。購入前のガイダンスにもお役立てください。クオリティは折り紙つき! 何せ、経営コンサルタントの藤井が、クライアントである経営者にお渡しているも のなのです。バックナンバーは書籍として出版され、雑誌などにも多数転載されて います。読者は、他誌を圧倒する約30000人!「まぐまぐ」殿堂入りマガジンです! 【無料】メルマガ「ビジネス選書&サマリー」! ![]()
|